エピソード2
太陽と地球
地球と太陽との関係に焦点を当て、1月から3月の春分までの旅を追う。地球から太陽までの距離は、生命が生きていくために最適な距離を保っている。それは、水が氷や水蒸気に「変化する」ことができる位置関係。この変化が地球の気候を生み出している。物理学者のヘレンは、北アメリカのオンタリオ湖を訪れ、地球上で最大最速といわれる吹雪を伴う激しい嵐を目撃する。番組ホストのケイトは、地球が1年で一番太陽に近づく日、スコットランドで最も高い山への登頂に挑戦。更にチリの世界最南端の町で見られる氷河、カナダ北部の街・イエローナイフにある厚い氷に覆われた湖、中央アメリカ・ベリーズにある「ブルーホール」と呼ばれる海底の洞窟へ足を運ぶ。
59分
2012年3月11日