第39回
■ESPRIT VOYAGE 外国人が世界に広めた日光を巡る旅 今回の舞台は日本屈指の観光地日光。江戸時代、徳川家康を祀るため建てられた世界遺産・日光東照宮が有名だが、それだけでない。雄大な自然も大きな見所で年間の観光客数は1000万人以上。海外からの宿泊者数は7万人を超える。実は日光は日本人よりも先に外国人に愛された観光地。1873年に開業し現存する西洋式リゾートホテルとして日本で最も古い歴史を持つ日光金谷ホテル。その館内には日光が世界に知られるきっかけを作った冒険家のイザベラ・バードの肖像が。約140年前の19世紀。東京から日光、そして日本人すら踏み入った事の無い北の奥地を旅した初めての外国人女性。その旅の記録「日本奥地紀行」は、時代を経た現在もベストセラーとして世界中で読み続けられている。近年ではその旅の様子が漫画となり改めて人気が高まっている。外国人によって発見された日光の魅力とは、一体何だったのか?外国人が世界に広めた日光の魅力を探る。 ■JAPAN EXPO報告 ヨーロッパ最大級のジャパンカルチャーの祭典、JAPAN EXPOが7月7日~10日に開催された。16回目を迎える今年、延べ25万人を超える、日本文化に関心のある人々が訪れた。ジャパニメーションをはじめ、着物の着付けや武道体験、メイクアップ術講座、カラオケ大会に至るまで、日本から様々なブースやイベントが展開。そんなJAPAN EXPOで、現地の人々が最も注目していたといっても過言ではないアーティスト「MAN WITH A MISSION」が会場入り。彼らがヨーロッパツアーの最終地点として選んだのがこのJAPAN EXPOでのステージ。今回はJAPAN EXPO「MAN WITH A MISSION」に密着する。
26分 · 2016年8月9日