1960年代後半の時代を象徴する「東大紛争」。NHKはこの大事件にまつわる第一級の資料を独自に入手した。安田講堂陥落の直後、大学執行部が紛争の顛末(てんまつ)を極秘裏に語り合った座談会の600頁におよぶ議事録だ。大学側が学生だけでなく、機動隊導入や入試実施の是非をめぐって国とも激しく対峙(たいじ)し、「敗北」していったことが初めて明らかになってきた。戦後史の空白を埋めるスクープドキュメントである。[NARR](C)NHK
家で介護が受けられなくなるかもしれない!?いま訪問介護が危機的状況に。事業所が「ゼロ」「残り1」の自治体が全国1/5に上ると判明。老後を安心して過ごすには?[NARR](C)NHK
今年1月から全国で支援が本格化した5歳児健診。幼少期の子を持つ親の間で戸惑いが広がる。健診後の医療や学校の支援は?子どもが生きやすい社会をどう実現するか考える。[NARR](C)NHK
急増する闇バイト、過去最多に上る校内暴力。背景にあったのは“マジ・ヤバ・うざっ”など短語の多用だった!? 感情を言語化できないリスクとは? 対策の最前線に密着NHK
医療事故を繰り返す医師について伝えた去年の番組放送後、NHKに寄せられた多くの“告発”。医療事故を再発防止につなげる仕組みは十分に機能しているのか、問いかける。[NARR](C)NHK
森友学園の国有地取り引きを巡って財務省が決裁文書の改ざんを繰り返すなどした“森友問題”。開示された関連文書と新証言から「8億円値引き」の知られざる実相に迫る。[NARR](C)NHK