
シーズン1、エピソード1: 海外からのフライトを終えて成田に戻ったスチュワーデスの桜子(松嶋菜々子)は、空港の長い廊下を颯爽と歩きながら、留守番電話をチェック。容姿端麗、仕事もでき、桜子は新人スチュワーデスの憧れの的。桜子は仕事が終わったばかりだというのに、合コン会場へ向かうところだった。 「地上に降りた途端に合コンの根回しですから」と半ばあきれながらも、同僚の奥山なみ(須藤理彩)、塩田若菜(矢田亜希子)、武藤操(今井陽子)はついていく。 合コン場所のレストランで、桜子らは相手の男たちと楽しく会話、その合間に桜子は、男たちの腕時計、アクセサリーなどを素早くチェックしていく。と、ひとりの男性が持っていたベンツのキーを、桜子は目ざとく見つけた。「貧乏なんて絶対イヤ。できるだけ金持ちの男を見つける」という信念を持つ桜子。それは子供時代の貧困がトラウマのようになっていたためだった。 楽しく合コンが繰り広げられている店の厨房では、中原欧介(堤真一)が牡蛎を運んでいた。「よい牡蛎ですよ」。欧介は忙しく働くコックたちと気軽な会話を交わしていた。 その欧介が、学生時代からの悪友の一人佐久間為久(西村雅彦)に合コンに誘われた。医者の佐久間は、出張の帰りに、機内でスチュワーデスと話をつけたというのだ。もう一人の悪友粕屋紳一郎(筧利夫)も大喜び。佐久間の妻の真理子(森口瑤子)には「欧介のため」とごまかし、ノリノリの佐久間と粕屋。肝心の欧介はあまり乗り気でない。 桜子は合コンで狙った男にベンツで送られ帰ってきた。ベンツが走り去ると別のオープンカーが来て桜子の前に止まった。大病院の息子東十条司(東幹久)だった。しかし桜子にとってはただのキープ君。 欧介は、父の死後、家業の魚屋を継いでいるが、以前はボストンで数学を勉強していた。その頃、愛していた女性に去られてから、とんと浮いた話はない。病弱で入院中の欧介の母・富士子(市毛良枝)はその事に心を痛めていた。 富士子の無理矢理のすすめもあって、しぶしぶ合コンに出かける欧介。合コン場所の割烹で、佐久間に「おまえは今日は外科医になりすませ」と言われ、落ち着かない。「やっぱりオレは帰る」と席を立ち上がった欧介の前に現れる、桜子。欧介は桜子を見た途端時間が止まった。以前愛していた女性に似ていたのだった。一方、桜子も欧介の胸に刺さる馬主のピンを目ざとく見つけた。馬主のピンこそ、大金持ちを象徴するものと桜子は熱く欧介を見つめるのだが・・・・。