null: “ふつうで美味しい”とは今日も明日も美味しくて、10年後も食べたいと思う味。 日本各地の美味しいものを40年食べ歩いた、元「dancyu」編集長・植野広生が、大好きなお店の“ふつうで美味しい”料理を教えて貰い、「植野食堂」のお品書きに加えていきます。 本日伺うのは、東京・平井のもつ焼き居酒屋「松ちゃん」さん。 名物のもつ焼きに加え、刺身や揚げ物など豊富なおつまみが楽しめる、地元で愛される一軒です。 店を切り盛りするのは、オーナーの森潔さん。大学の研究所勤務や営業経験を経て、義理の父の店を受け継ぎました。 持ち前の器用さと話術で、手間暇かけた料理と温かなもてなしを提供し、都内に3店舗を展開するまでに。 そして本日、森さんに教えていただくのが、厚みのあるレバーをコク深いタレで炒めた「レバにら炒め」。 もつ焼き店ならではのジューシーさとうまみが詰まった一皿です。 さらに番組後半では、レバにら炒めで使わなかったレバーの薄い部分を生かした、香ばしくカリッと揚がる「レバカツ」の作り方も紹介。 大人も子どもも楽しめる、松ちゃんならではの特製メニューです。 江戸川区・平井の街で、手仕事と思いが詰まった料理の魅力を味わいます。 本日も作り手たちの優しさを、お腹いっぱいいただきます!
