シーズン1、エピソード1: 世界遺産・東大寺。8世紀中頃、聖武天皇が国の安泰を願って造った大寺院へ、「奈良の大仏さま」として親しまれる盧舎那仏坐像 (国宝) と、運慶、快慶ら名仏師たちがわずか69日で完成させた南大門の金剛力士立像 (国宝) を訪ねます。続いては、奈良市の北東部にある古刹、円成寺。鎌倉時代を代表し、その肉体美や躍動感のある作風から人気の高い仏師・運慶が20代で手掛けた大日如来坐像 (国宝) に会いに行きます。阿弥陀如来坐像 (重文) と聖徳太子立像 (南無仏太子立像) も必見! 最後に、観音菩薩が人々を救うために姿を変える…これを表したのが変化観音像。かつて南都七大寺にも数えられた大安寺へ、秘仏・馬頭観音菩薩立像 (重文)、不空羂索観音菩薩立像 (重文)、楊柳観音菩薩立像 (重文) など、特徴あるお姿をした変化観音さまを訪ねます。
