
視聴可能: Prime Video
縄文文化は東日本や北日本を中心に栄えたと考えられてきました。しかし近年、鹿児島の上野原遺跡や沖縄の港川人骨など、南日本でも縄文時代の遺跡が発見されています。発掘された土器には、縄文ではなく貝殻文様が描かれ、海との関係がうかがえます。第2集では、氷河期に東南アジア付近にあった幻の大陸・スンダランドから、海洋漂流民が黒潮に乗ってやって来て、アジア南方の進んだ文化を南日本にもたらした可能性を探ります。[NARR](C)NHK
ドキュメンタリー · 2001年9月9日 · 49分