S4, E1: 話: 「よみがえる総天然色の列車たち 第3章4JR篇〈後編〉」は、8mmフィルム撮影家・奥井宗夫氏が昭和62年(1987年)の国鉄分割民営化によりJRグループが発足した後の、非電化区間の車両たちの活躍ぶりを中心に、昭和62年から平成2年(1990年)頃に撮影された未公開カラーフィルムをデジタル化し再構成した映像集です。JR発足後のディーゼル列車たちが続々と登場し、同録サウンドと共に紹介されます。特急「南紀」のキハ82系をはじめ、国鉄から継承された車両や、JR東海でオレンジを基調としたカラーに変更された車両、オリジナルの一般形気動車・キハ11形などが登場します。また、「サロンエクスプレス東京」や「サロンカーなにわ」、「ユーロライナー」など、国鉄時代からの客車によるジョイフルトレインが華やかに活躍する様子も収められています。紀勢本線・参宮線では貨物列車が姿を消し、ジョイフルトレインや団体臨時列車の牽引を担ったDD51形、特急「南紀」として最後の定期運用がされたキハ82系などが登場します。
