シーズン1、エピソード1: 話: 凛とした冷たい空気に包まれ、足元から冷える「京の底冷え」とも称される厳しい寒さの冬の京都。2024年の干支である辰(龍)にちなみ、「龍」と「水」にスポットを当て、この時期にしか見られない冬の絶景やグルメなどを紹介する。平安遷都から1230年となる京都は、古くから龍が棲まう都とされており、四神相応の地として都の東を守護する聖獣である龍は、火災や水難防止の願いを込めて信仰されてきた水の神として神社に祀られたり、寺院の天井などに描かれたりしてきた。華道家・写真家の池坊専宗と俳優の平祐奈が、泉涌寺、東福寺、雲龍院、貴船神社、八坂神社などを巡り、龍や水にまつわる見どころや、錦市場の食材、日本料理「よこい」の料理などを紹介する。
