シーズン1、エピソード1: 話: 「平成三十年度 富士総合火力演習(2018)」は、2018年8月26日に静岡県の東富士演習場で開催された陸上自衛隊の富士総合火力演習を収録したドキュメンタリーです。約2,400名の隊員、戦車・装甲車約80両、各種火砲約60門、航空機約20機が参加しました。 演習は、陸上自衛隊の主要装備品(遠距離火力、中距離火力、近距離火力、ヘリコプター火力、対空火力、戦車等火力)を紹介する前段演習と、統合運用による「島嶼部に対する攻撃への対応」を想定した作戦様相(部隊配置、機動展開、奪回)を取り入れた後段演習で構成されています。 特に、新装備である16式機動戦闘車(MCV)と水陸両用車AAV7の初射撃展示、そして創設されたばかりの水陸機動団の活躍が大きな見どころです。 また、シナリオには電子戦の要素も新たに追加されました。
