
視聴可能: Prime Video
奈良県明日香村。7世紀ごろ、日本の国造りの出発点といわれる古代の都・飛鳥京がここに置かれていました。長い間、謎に満ちた石造物の都として知られてきましたが、近年の発掘調査によって「水の都」という新たな姿が浮かび上がってきました。考古学者たちは宮殿庭園の一角を占める巨大な池の調査から、当時の飛鳥京の姿を描き出そうとします。8か月にわたる発掘調査に密着し、映画監督の河瀬直美が現地を訪れて報告します。[HIST](C)NHK
ドキュメンタリー · 2001年7月31日 · 2時間