
北陸本線
ドキュメンタリー · 2014年 · 2時間 Prime Video
Prime Video
視聴可能: Prime Video
直江津から浦本までの大半は、かつての単線非電化時代の路線を廃止し複線電化の新 線に切り替えた区間。旧線跡や頸城トンネル内にある筒石駅など興味深い。交直セクションを通過して交流区間に入り、北陸新幹線の高架橋が寄り添えば糸魚川 駅、大糸線の分岐を見る。親不知の海岸を抜けると新潟県から富山県に入る。車窓には雄大な日本海が広がる。泊からは扇状地の田園風景となり立山連峰から流 れ出す川を次々に渡る。特急はくたかなどとすれ違い、魚津から滑川までは富山地方鉄道本線と並行する。常願寺川を渡り東富山で進行方向を南に向ければ新幹 線開業に向けて工事が進む富山駅に到着する。🄫VICOM
ドキュメンタリー · 2014年 · 2時間