初回はドラマ化もされた『来世ではちゃんとします』の作者いつまちゃん先生をゲストに招き、人生について議論します。いつまちゃん先生が見てきた「世界」、「感情」それと向き合い、表現してきた漫画とは。©ABCテレビ
第一章は『来世ではちゃんとします』の作者いつまちゃん先生をゲストに招き、「つまずき」をきっかけに、人生を哲学していきます。初回は自身が発達障害(ADHD 注意欠陥多動性障害)であること、そしてその経験から「普通とは何か」を突き詰めて考え抜いた15分でした。第二夜は、いつまちゃん先生と「愛」とは何か、「セックス」とは何かを議論します。作家であるいつまちゃん先生がそのつまずきに向き合い、どう乗り越えたのか…また、哲学喫茶ジョゼのママである、ドラァグクイーン ベビーヴァギー ちゃんが恋の悩み、セックスの悩みを打ち明けます。©ABCテレビ
第一章は『来世ではちゃんとします』の作者いつまちゃん先生がゲストに登場。 「つまずき」をきっかけに、人生を哲学していきます。いつまちゃん先生は、自身が発達障害(ADHD 注意欠陥多動性障害)であること、そしてその経験から「普通とは何か」を突き詰めたり、「愛」とは何か、「セックス」とは何かを議論したり・・・今夜は誰もがつまずきがちな「SNSの悩み」を打ち明けます。議論は「他人から浴びせられる言葉全般」に。演劇の舞台で的外れな言葉、予想外のネットの書き込みにクリエーターたちはどう向き合い、モノづくりをしているのか?©ABCテレビ
いよいよ第二章。ロックバンド ドレスコーズの志磨遼平さんをゲストに迎え“哲学銭湯ジョゼ”で人生を議論します。今夜の哲学議題は「世論って何?」日々の生活の中で、大多数の意見に振り回されることはありませんか?漫才師であれば、『漫才か漫才じゃないか』に振り回され、ミュージシャンは『ロックかロックじゃないか』に振り回される。世論はつきもの。それはクリエーターではないあなただって「世論」に振り回されているはず。15分、大多数の意見について考えてみませんか?©ABCテレビ
第二章ロックバンド ドレスコーズの志磨遼平さんをゲストに迎え“哲学銭湯ジョゼ”で人生を議論します。今夜の哲学議題は「東京哲学」憧れの街、夢を掴む街、夢に敗れる街…東京って一体何だろう?15分、東京について考えてみませんか?©ABCテレビ
第二章ロックバンド ドレスコーズの志磨遼平さんをゲストに迎え“哲学銭湯ジョゼ”で人生を議論します。今夜の哲学議題は「愛の伝え方」人に気持ちを伝えることにつまずいてきた志磨さんが語る令和の人間関係構築方法とは…©ABCテレビ