「富士山」「惑星と準惑星」「電話の形状」「ドラ息子」「アニメーター」「略語」など、身近すぎて深く考えたことがない事柄を、無声映画の弁士を彷彿とさせる雄弁なネコが、わずか1分でテンポ良く解説。毎回、軽い笑いを誘うオチで幕を下ろす。
エピソード1
富士山怒るの巻
ネコの弁士が日本一の富士山について解説。多くの登山客で賑わう富士山が、実はある重大な危機に直面していることを訴える。
エピソード2
惑星と準惑星の巻
ネコの弁士が身近なものを面白おかしく解説しちゃいます!(C)DLE/ファイテンション☆スクール製作委員会・テレビ東京
エピソード3
電話の歴史
ネコの弁士が、身近な電話の歴史を面白おかしく解説する。携帯電話から始まり、プッシュホン、黒電話、さらに古い壁掛け式電話へと、時代を遡りながら電話の進化をたどる。
エピソード4
ドラ息子の巻
ネコの弁士が「ドラ息子」という言葉に注目。贅沢でお金を使い果たす息子を指すこの言葉の「ドラ」の語源を、ユーモラスに解説する。身近な言葉の意外な由来をひも解く。
エピソード5
アニメーターって何?
ネコの弁士がアニメーターの仕事の裏側を解説。アニメ制作を支える原画マンや動画マンなど、様々な役割を持つアニメーターの仕事内容を分かりやすく紹介する。
エピソード6
略語を使おうの巻
ネコの弁士が、普段使っている「エアコン」や「パソコン」といった言葉の意外な秘密を解説する。実はそれらが「略語」であることを分かりやすく紐解き、言葉の面白さを伝える。