季節に応じたヘラブナ釣りの楽しみ方をコンシェルジュが、熊谷充を通してご提案するこの番組。今回は梅雨・初夏の時期に、ヘラブナ釣りをより一層楽しむ方策を紹介する。ヘラブナの活性がちょうど良く、どんな釣りでも楽しめるというこの時期。そんな中、熊谷も複数の釣りを展開。とりわけ、そのエサ使いには要注目!<淡水の釣り>(C)釣りビジョン
季節に応じたヘラブナ釣りの楽しみ方を熊谷充を通してコンシェルジュご提案するこの番組。今回は夏から秋への季節の移ろいに対する対処法を紹介する。大きく分けると、高活性の時期、低活性の時期と2つの季節しかないという管理釣り場でのヘラブナ釣り。そんな2つの時期の狭間に揺れる魚達に対処していきます。(C)釣りビジョン
季節に応じたヘラブナ釣りの楽しみ方を熊谷充を通してコンシェルジュがご提案するこの番組。今回は寒い冬にピッタリなウドンセットの釣りを紹介する。セットの釣りで重要なのはバラケによる、魚のコントロール。狙ったタナに留め、ヤル気にさせて口を使わせる。そんな熊谷流のバラケ調整をわかり易くご提案いたします。(C)釣りビジョン
季節に応じたヘラブナ釣りの楽しみ方を熊谷充を通してコンシェルジュがご提案するこの番組。今回は日毎に状況が変化していく春に底釣りで楽しみ方を提案する。三寒四温、人間も日々の気候変化に対応するのが大変な3月。水の中の魚達はそれ以上に過酷な環境変化への対応を迫られている。そんな状況を上手に楽しむ術を熊谷充が伝授。(C)釣りビジョン
季節に応じたヘラブナ釣りの楽しみ方を、熊谷充を通してコンシェルジュがご提案するこの番組。今回は水がぬるみ活性が上がるヘラを想定、浅ダナの両ダンゴをおすすめする。1つのエサに、エサもちの良さ・アピール力・喰い易さなど様々な要素が求められる、両ダンゴ。エサ併せこそが神髄とも言えるこの釣りで、熊谷が絶妙なダンゴ使いを披露。(C)釣りビジョン
季節に応じたヘラブナ釣りの楽しみ方を、熊谷充を通してコンシェルジュがご提案するこの番組。今回は関東を飛び出し、初遠征!山形の前川ダムで爽快な野釣り。暑い夏、鮮やかな緑に囲まれる中、水面に乗り出して竿を出し、両ダンゴにトロロのセットと2種類の釣りで前川ダムを思いっきり楽しむ。(C)釣りビジョン