京都市にある光照山蓮久寺の第38代住職・三木大雲。普段は怪談をベースにして説法を行ったり、怪談番組に出演したり、書籍を出版したりしている。今回はそんな三木がいろいろな話を通じて仏教の世界を語り、現世での悩みについて答えていく。
エピソード1
第1回
京都にある日蓮宗 蓮久寺の住職・三木大雲がなぜ怪談を語るのか、そして、どうしたら運気が上がるのか、という話をする。怪談説法は「戻ってくる人形」、「アフリカケンネル」だ。
エピソード2
第2回
怪談師と名高い三木住職のもとに集まってきた心霊写真の数々。その中から、選りすぐりのものをピックアップ。不思議な謎に迫りつつ、呪いの正体を探っていく。人工知能についての怪談も披露する。
エピソード3
第3回
今回は昔話『浦島太郎』から不可思議な遺伝子の存在についてまで、三木住職の独自の視点で解説します。また、お経の中にある日本の未来についてもお話しします。©KEYAKI WORKS
エピソード4
第4回
京都にある日蓮宗 蓮久寺の住職・三木大雲が視聴者より寄せられた相談に答えていく。また、あまり知られていない、お経の中にある疫病についても解説していく。
エピソード5
第5回
今回は視聴者の皆様より頂いたご相談に三木住職が回答しながら、得手不得手の不思議や輪廻転生のシステムを解いていきます。また、住職が海外で体験した不可思議な体験談を披露します。©KEYAKI WORKS
エピソード6
第6回
今回は視聴者の皆様より頂いたご相談に三木住職が回答しながら『薬師経』に記された、全てが揃うと人類が滅亡するといわれている「七難」のうち、今日本はどの段階にいるのか?またどの「難」を阻止出来るのかを探ります。©KEYAKI WORKS