沖縄の古都・首里を舞台に、史跡、伝統、人、芸術など、その魅力を余すことなく伝える3分番組。音楽は、若手琉球古典音楽演奏家・親川遥、ナレーションは宮沢和史が担当。(C)時の首里彩画 製作委員会
エピソード1
時の首里彩画 #1
第1回のテーマは「石の色」。首里城を彩るさまざまな石の色を紹介する。奏でる曲は「揚作田節(あぎちゅくてんぶし)」(C)時の首里彩画 製作委員会
エピソード2
時の首里彩画 #2
テーマは「石の色」(後編)首里の街に彩る石の色を探しに出かける。奏でる曲は「揚作田節(あぎちゅくてんぶし)」(C)時の首里彩画 製作委員会
エピソード3
時の首里彩画 #3
テーマは「発酵の色」首里城のお膝元にある老舗のお店「玉那覇味噌醤油」を紹介する。奏でる曲は「伊集早作田節(いじゅはいちゅくてんぶし)」(C)時の首里彩画 製作委員会
エピソード4
時の首里彩画 #4
テーマは「発酵の色」(後編)首里でドイツ人が作る本格クラフトビール 。首里への想いと共に「ウォルフブロイ」を紹介する。奏でる曲は「伊集早作田節(いじゅはいちゅくてんぶし)」(C)時の首里彩画 製作委員会
エピソード5
時の首里彩画 #5
第5回のテーマは「祈りの色」首里の四箇所の寺院に祀られている十二支の本尊(仏・菩薩)を巡礼する「首里十二ヶ所巡り」です。奏でる曲は、白鳥節(しるとぅやぶし)(C)時の首里彩画 製作委員会
エピソード6
時の首里彩画 #6
第6回のテーマは「祈りの色」首里の四箇所の寺院に祀られている十二支の本尊(仏・菩薩)を巡礼する「首里十二ヶ所巡り」です。奏でる曲は、白鳥節(しるとぅやぶし)(C)時の首里彩画 製作委員会