寒い、ダサい、朝早い‥どこか厳しくてマニアックな印象が先立つ「釣り」ですが ちょっと視点を変えてみれば、もっと気軽にライフスタイルのひとつとして楽しむことができる世界。さまざまなシーンとテクニック、ファッションを通じて釣りを楽しむ術をご紹介します!
エピソード1
キャスティングをしてみよう
「ダサい」とは感じなくていい釣りファッションの極意や タックルの基本知識、キャスティングについてYUMIXが伝授。さかなクンは「メバル」について教えてくれます。
エピソード2
管理釣り場へ行こう
基本を教わった門下生ふたりは、YUMIXとともにはじめての管理釣り場を訪れる。さかなクンは「キス」について教えてくれます。
エピソード3
渓流釣りへ行こう 前編
YUMIXは門下生ふたりを大自然のなか はじめての渓流釣りへ連れて行く。さかなクンは「ハゼ」について教えてくれます。
エピソード4
渓流釣りへ行こう 後編
門下生ふたりが 那須の近隣リゾート訪問をするなか YUMIXはボウズの危機の中にあった。さかなクンは「イワシ」について教えてくれます。
エピソード5
屋形船で釣りをしよう
さかなクンをゲストに迎え隅田川を屋形船で行く4人。ハゼ釣りに挑戦する彼らの運命とは・・?さかなクンは「ロウニンアジ」について教えてくれます。
エピソード6
渓流釣りリベンジ
山梨県大月市にある管理釣り場へ。ただし限りなく自然の渓流に近い管釣りで、YUMIXたちは那須ボウズからのリベンジをめざす。さかなクンは「カサゴ」について教えてくれます。