2015年に急逝した破格の浪曲師、国本武春の最後のプロデュース企画として2016年5月3日国立演芸場にて開催。当時前座修行を終えたばかりの若手5人が登場。その中から玉川奈々福による演目「浪花節更紗」をお送りします。2016年5月3日国立演芸場にて収録。
真っ先に名の挙がる人気浪曲師・玉川奈々福が、名工・甚五郎と江戸の大工と狸が登場。見事な連携プレイ「狸と鵺と甚五郎」を披露。2021年9月6日浅草・木馬亭にて収録。
昨今の浪曲ブームを牽引!玉川奈々福が、侠客を主人公にした侠客講談の皮切り『天保水滸伝』より「平手の駆けつけ」を浪曲で披露。2023年8月31日港区立伝統文化交流館・交流の間にて収録。
2015年に急逝した破格の浪曲師、国本武春の最後のプロデュース企画として2016年5月3日国立演芸場にて開催。当時前座修行を終えたばかりの若手5人が登場。その中から国本はる乃による演目「雷電初土俵」をお送りします。2016年5月3日国立演芸場にて収録。
カリスマ 国本武春の作品を継承・女流浪曲師の国本はる乃が、大石内蔵助が儒学者・山鹿素行を護送したという伝説を基にした浪曲を披露。2022年3月28日新宿・道楽亭にて収録。
カリスマ 国本武春の作品を継承・女流浪曲師の国本はる乃が、清水次郎長の兄弟分として幕末期に活躍した侠客「吉良仁吉」を浪曲で披露。2022年3月28日新宿・道楽亭にて収録。