
Fのチカラ~北陸の物流を支える鉄道貨物最新事情~
趣味/教養 · 2015年 · 47分 FOD
視聴可能: U-NEXT、FOD
CO2の発生が少なく環境にやさしい輸送手段として近年注目を集める鉄道貨物。番組では、青森から大阪までの日本海側を走る日本海縦貫線にスポットを当てる。まず貨物専用駅の南福井駅に潜入、着発駅での運行のようすやコンテナの積み下ろし、トラック輸送との連携を紹介する。続いて金沢貨物ターミナル駅では、物流基地としての役割と福井・富山を中継するハブ機能としての役割を説明。富山機関区では、機関車の点検整備のようすを詳しく紹介する。また番組では、マニア垂涎の名機が続々登場する。昭和44年以来日本海側を走り続け北陸の顔ともいわれたEF81、レッドサンダーの愛称を持つEF510、2015年8月に引退した寝台列車「北斗星」をけん引していたEF510-500形式の雄姿が見られる。そして鉄道貨物の安全運行を支える鉄道マンたちの熱い思い、プライドに迫っていく。
趣味/教養 · 2015年 · 47分