宮城・気仙沼では、津波が重油タンクや建物を次々と破壊し、大量のガレキと真っ黒な油が港を埋め尽くしました。やがて火災が発生し、大規模な「津波火災」となって、逃げ遅れた人々を襲いました。世界最大の防潮堤を備えていた岩手・宮古市田老(たろう)地区では、津波から住民を守るための備えが思わぬ形で被害を拡大させました。映像と被災者の証言から巨大津波の「知られざる脅威」に迫ります。[NARR](C)NHK