
視聴可能: Prime Video
長野県の中央部に位置する諏訪湖は、周囲15.9kmの大きな湖である。標高が高く、盆地にある諏訪湖の冬は厳しい。近年は湖の全面凍結が減り、コハクチョウやカモ類など多くの冬鳥が飛来するようになった。さらに、かつて保護されたオオワシが、今では元気になって14年連続で飛来している。冬鳥たちの冬越しを中心に、厳冬期から北帰行が始まる早春まで、諏訪湖やその周辺で冬を越す生き物たちの営みを見つめる。[TRAV](C)NHK
ドキュメンタリー · 2013年4月7日 · 13分