
視聴可能: Prime Video、FOD
シーズン1、エピソード2: 日本全国の建築学生がせんだいメディアテークに集結! 「せんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦」は建築学生が4年間の集大成として制作する「卒業設計」の日本一を決める大会。誰でも応募でき、公開で審査が行われることが特徴の大会です。 今年の審査員は青木淳氏、赤松佳珠子氏、磯達雄氏、五十嵐淳氏、門脇耕三氏、辻琢磨氏、中田 千彦氏。世界で活躍する建築家ばかりです。 建築をどのように考えるのか、現代社会との関わりとは。「一貫性が無いのではないか」「リアリティがあるのか」・・・学生たちにプロの建築家からの厳しい意見が寄せられます。また、審査員間でも「社会性」「ユーモア」「共有」といった審査基準をめぐって激しいディスカッションが繰り広げられます。果たして2018年の日本一に輝くのは!? 番組ではアンガールズが公開審査に進んだ学生を中心に卒業設計についてインタビュー。作品に込められた彼らの想いをお伝えします。 審査員や過去の受賞者の「今」も取材。 建築家として活躍する一方、教育者としても多くの建築家を排出している審査員長の青木淳さん。青木さんが考える「良い建築」とは? 過去の受賞者は2007年日本二の有原さんをクローズアップ。故郷の岩手県でジャンルを問わず多岐にわたって活躍する姿を追います。
趣味/教養 · 2018年4月30日 · 51分