いまや世界で人気のキャラクター「くまモン」が、ふるさと熊本をいろんな乗り物に乗りながら旅します。路面電車から人力車まで…たくさんの乗り物が登場! 旅の相棒・小松野希海と一緒に、くまモンは訪れた先の愉快な人たちを通じて、グルメを堪能したり穴場スポットに行ったり…さまざまな出会いと体験をします!
エピソード1
熊本市電
第1回は熊本駅前から熊本市電 (路面電車) に乗って旅がスタート! 繁華街から近い場所にある町で、知る人ぞ知る専門店街に出会います。お菓子屋さんの2階で開催されていた「歌ごえ茶店」とは!? そして市電停留所の近くでは人力車にも出会い、桜咲く春の熊本の景色を満喫します。
エピソード2
熊本市電2
熊本市電に乗って段山町、上熊本駅前電停周りをぶらり旅!
エピソード3
JR鹿児島本線
熊本市電からJRに乗り換えたくまモンたち。熊本市南区にある「川尻駅」と宇土市「宇土駅」周辺をお散歩しました。
エピソード4
JR鹿児島本線 八代編
電車に乗って、畳表に使われる「い草」の日本一の産地・八代市 (やつしろし) にやってきたくまモンたち。小川町のお寺では念珠づくりを体験し、千丁駅周辺では光る畳にも出会いました!
エピソード5
八代・日奈久編
熊本県はトマトが生産量日本一! そのトマトをたくさん作っている八代市 (やつしろし) の畑でくまモンが収穫を体験しました! そして肥薩おれんじ鉄道に乗って日奈久温泉駅へ行くと、名物のちくわの作り方も教わりました!
エピソード6
たのうら・津奈木編
肥薩おれんじ鉄道で熊本南部へ。芦北町田浦 (あしきたまちたのうら) にある御立岬 (おたちみさき) 公園をくまモンが訪れ、ゴーカートに乗りましたが、上手く進みません…なんで!? さらに津奈木町 (つなぎまち) ではケーブルカーで山の上へ登った場所にある「幸せの鐘」を鳴らします!