私たちの日常生活で多くの人が経験していそうな身の回りの「あるある!」がテーマ。誰もが過ごした、学校生活が舞台。ちょっと変わっているけれど、部活に友情、そして恋!? はじけた主人公たちを描いたギャグ満載! ぜひ、この世のものとは思えない、お気楽私立中学のだるだる部活ライフを、かるーい気持ちで見て、かるーく笑い飛ばしてください!
エピソード1
くつしたがだるだるになっちゃうわけ
この春から中学校に入学する猫田カオル。弟に絵本を読んであげていると、弟の靴下がだるだるになっていることに気づく。子どもの靴下がだるだるになるのはよくあることだが、その現象にはとある存在が関わっていた。突然くしゃみをするカオル。「これってもしかして...」と辺りを見回すカオルには、その存在を見ることができる不思議な能力があった。今までは一方的に見ているだけだったが...。
エピソード2
本がキッチリつめこまれちゃうわけ
学校の図書館で、本を探しているカオル。お目当ての柳田国男の本を見つけ、手に取ろうとするが、キツキツに詰まっていてなかなか取り出せない。一方、学校の駐輪場では、奇抜な格好の女子が、駐輪スペースにキッチリ詰め込まれている自転車のなかから、自分の自転車を取り出そうと悪戦苦闘していた。こういうことってよくあるよなぁと思ったあなた! その出来事が起きたとき、そばにはイマドキ妖怪が潜んでいるのです!
エピソード3
ひもがカタムスビになっちゃうわけ
下校時。下駄箱で靴を履いているカオルとりん。靴に小石が入っていたことに気づいたりんは、靴を脱ごうと靴ひもをほどこうとするが、なぜか固く結ばれていて、なかなかほどけない。イライラするりんを、よくあることだとなだめるカオル。靴に小石が入っていたり、靴ひもがなぜか固結びになっていたり、こういうことってよくあるよなぁと思ったあなた! その出来事が起きたとき、そばにはイマドキ妖怪が潜んでいるのです!
エピソード4
コーンポタージュにかたまりが残っちゃうわけ
学校帰り、カオルの家に遊びにきたりんとくらら。くつろいでいる二人に、自分が今ハマっているコーンポタージュをごちそうするカオル。いざお湯をそそいで飲んでみると、カップの底に溶け残った粉末のかたまりが! 「粉末のコーンポタージュってこれが残念なんだよね」とガッカリする三人。こういうことってよくあるよなぁと思ったあなた! その出来事が起きたとき、そばにはイマドキ妖怪が潜んでいるのです!
エピソード5
ミートソースが服についちゃうわけ
昼食時。学校のカフェテリアで、ミートソースのパスタを食べているダニエル先生に、テスト範囲を聞き出そうとするミカ子。「そんなこと教えられないよ」と素っ気なくかわすダニエルに、不満げな様子。気にせずパスタを食べるダニエルだが、ワイシャツにミートソースが跳ねちゃった! こういうことってよくあるよなぁと思ったあなた! その出来事が起きたとき、そばにはイマドキ妖怪が潜んでいるのです!
エピソード6
ストローがパックの中に落ちちゃうわけ
放課後。部活を何にするか話しながら帰るりんとくらら。牛乳パックを片手に、本を読んでいるカオルと遭遇。「外で牛乳を飲みながら本を読むのが好き」と、マイペースに語るカオル。中身が少なくなり、奥までストローを突っ込もうとしたら、ストローが紙パックの中へ入り込んでしまった。こういうことってよくあるよなぁと思ったあなた! その出来事が起きたとき、そばにはイマドキ妖怪が潜んでいるのです!