「クローズアップ現代」は1993年放送開始の報道番組。政治経済の動きから、独自の調査報道、暮らしに直結する身近な話題やトレンドまで。幅広いテーマを、徹底した現場取材で掘り下げます。(C)NHK
東大紛争秘録~45年目の真実~
1960年代後半の時代を象徴する「東大紛争」。NHKはこの大事件にまつわる第一級の資料を独自に入手した。安田講堂陥落の直後、大学執行部が紛争の顛末(てんまつ)を極秘裏に語り合った座談会の600頁におよぶ議事録だ。大学側が学生だけでなく、機動隊導入や入試実施の是非をめぐって国とも激しく対峙(たいじ)し、「敗北」していったことが初めて明らかになってきた。戦後史の空白を埋めるスクープドキュメントである。[NARR](C)NHK
あなたの車も狙われる!? 追跡“自動車盗難”の闇
東海地方や首都圏、関西を中心に被害が相次ぐ自動車盗難。取材を進めると、互いを知らない多様な人たちが犯罪に絡んでいた実態が見えてきた。最新の手口とその全容に迫る。[NARR](C)NHK
"ええかげん"でいい 土井善晴 自由を感じる家庭料理の提案
一汁一菜を提唱してきた土井善晴さん。心が豊かになるヒントが! 桑子が土井さんの指導のもと"ええかげん"なみそ汁づくりに挑戦。家庭料理から生まれる自由な世界とは?[NARR](C)NHK
中高年の心の危機 モヤモヤから抜け出すには?
中高年の心の不調「ミッドライフクライシス」。今回はモヤモヤから抜け出す方法を徹底取材!悩みの"整理術"や人間関係の"アップデート"など今すぐできる対策をご紹介。[NARR](C)NHK
最新報告 北朝鮮・加速する“対ロシア軍事支援”
ウクライナ侵攻を続けるロシアへの北朝鮮の軍事支援が加速している。兵士のみならず多数の兵器を送り込み、さまざまな見返りを受けた可能性も。深まる関係の実態に迫る。[NARR](C)NHK
認知症新時代 広がる“自分らしく”働く場
認知症をめぐる社会のカタチが変わり始めている。認知症の人たちが働く食堂やコンビニ、街のデザインを見直す動き、料理や仕事を続ける工夫。認知症新時代の最前線です。[NARR](C)NHK
武田真一
鎌倉千秋