乗り鉄、撮り鉄、いろいろあれど、わが鉄道の旅は「呑(の)み鉄」なり。鉄道(レール)の先にあるうまい酒、うまいものを求めて、走る列車に身をまかせれば、あ~、今日もいい気分。(C)NHK
エピソード1
春・京都丹後鉄道を呑む!
「呑み鉄本線・日本旅」第20弾の舞台は京都丹後鉄道。天橋立をはじめ「海の京都」春の絶景を走る路線を旅する▽福知山駅から宮津、西舞鶴、そして豊岡駅まで▽伊根の舟屋「いちばん海に近い」酒蔵でピンクの日本酒を堪能▽夜の宮津で京都の白身魚に舌鼓▽イギリス出身の杜氏こだわりの酒づくりとは!?▽加悦鉄道の痕跡を訪ねる▽最後は城崎温泉で乾杯!▽魅惑の壇蜜ナレーションと六角さんオススメの曲にのせて列車は走る[ENTE](C)NHK
エピソード5
春・秩父鉄道を呑む!
「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」第22弾の舞台は埼玉県の秩父鉄道。満開の桜が咲く春の路線を旅する▽酒どころ・埼玉の酒蔵を訪ねる▽経済成長を支えたセメントと秩父鉄道の関係とは?▽名物・秩父ホルモンに舌鼓!▽SL・パレオエクスプレスの旅を堪能▽呑み鉄旅初!ウイスキー蒸留所を訪ねる▽春休みの名勝・長瀞で一杯▽終点・三峰口駅で乾杯!▽魅惑の壇蜜ナレーションと六角さんオススメの曲にのせて列車は走るNHK
エピソード7
秋・宗谷本線を呑む!
「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」第23弾の舞台は北海道・宗谷本線。晩秋の北の大地を旅する▽旧「深名線」跡地で名物「黒そば」に舌鼓▽旧「美幸線」の線路を走るトロッコ列車でハプニング発生!▽日本最北の「ブルワリー」で地ビール飲み比べ▽「秘境駅」&廃駅探訪!雄信内駅・安牛駅跡・南幌延駅▽終着駅・稚内の街で「タコしゃぶ」に乾杯!▽魅惑の壇蜜ナレーションと六角さんオススメの曲にのせて列車は走るNHK
エピソード8
がんばれ東北・三陸鉄道を呑む!
「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」第24弾の舞台は岩手県沿岸を走る「三陸鉄道」。久慈駅から宮古、釜石、そして盛駅まで全線乗り尽くしの89分スペシャル▽沿線の酒蔵4軒すべて訪問▽トンネルを抜けると絶景が▽「伝説の杜氏」の日本酒に感嘆▽ウニ・ナマコ・ホヤ・白子・カキ・イカ・マンボウ…三陸の海の幸オンパレード▽廃線跡&貨物鉄道も堪能▽魅惑の壇蜜ナレーションと六角さんオススメの曲にのせて列車は走るNHK
エピソード9
春・鳥取の鉄道を呑む!
「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」第25弾の舞台は「鳥取県」。県内を走る智頭急行、若桜鉄道、JR因美線、山陰本線、伯備線、境線に全部乗る!▽桜、菜の花、砂丘、大山…春の鳥取のきれいな景色をたっぷり!▽蔵元おすすめ「燗(かん)酒」&地ビールを堪能▽カニ、カキ、アナゴ…絶品・海の幸に舌鼓▽雨の旧国鉄倉吉線廃線跡、幻想的な風景に感嘆▽魅惑の壇蜜ナレーションと六角さんオススメの曲にのせて列車は走るNHK
エピソード10
サンライズ&四国の鉄道を呑む!
「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」第26弾は「サンライズ瀬戸」と香川・徳島の鉄道にたっぷり乗車する89分スペシャル▽夜の東京から朝の高松へ寝台特急で一直線!さぬきうどんも堪能▽日本一小さい?徳島の酒蔵▽謎のトンネルは幻の新幹線…?▽鳴門の天然タイ&「幻の魚」に大はしゃぎ▽ついに実用化!DMV(デュアルモードビークル)がスゴい!▽魅惑の壇蜜ナレーションと六角さんオススメの曲にのせて列車は走るNHK