A gifted dressmaker searches for the truth behind her mother's death.
EPISODE 101
第1回
唐の貞観(じょうがん)11年、宮中では楊妃(ようひ)が新皇后に封ぜられるという噂が流れていた。卓錦娘(たくきんじょう)は林尚服(りんしょうふく)に、皇后の冊封の儀で着用する褘衣(きい)を贈って楊妃に取り入れば過去の無礼も帳消しになると進言。早速、褘衣を作成する卓錦娘だったが、その出来に林尚服は満足できなかった。林尚服に命じられ、師匠である安(あん)氏のもとを訪れた卓錦娘は、彼女の娘の琉璃(るり)を脅しに使って…。
EPISODE 102
第2回
武府に衣装を届けにきた琉璃は、仕上げをすべく武府の屋敷に滞在しながら、7日後に安氏が迎えにいくという約束を信じて待つ。一方、蘇定方の弟子になりたい裴行倹が寺に忍び込むと、安氏の無事を願う琉璃が現れる。
EPISODE 103
第3回
裴行倹を逃がすため、自ら捕まる琉璃。卓錦娘は気を失っている琉璃を安氏の牢屋に入れ、琉璃の命と引き換えに「天下第一針」の証である金針と奥義を渡すよう求めた。一方、安氏は不禄院の孫徳成を呼び寄せる。
EPISODE 104
第4回
琉璃は豆子と名を変えて素性や性別を隠し、宮中の不禄院で孫徳成の弟子として過ごす毎日だった。そんなある日、琉璃が狄才人に死に装束を贈ったことを知る武媚娘は、琉璃を呼び出して礼を言う。
EPISODE 105
第5回
卓錦娘が琉璃を尚服局に引き抜こうとするなか、孫徳成は琉璃を皇宮から逃がそうとする。孫徳成と順子からお金をもらった琉璃だが、逃げる途中で順子が内侍院に捕まる。琉璃は孫徳成のおかげで町まで逃げたが...。
EPISODE 106
第6回
如意衣装店を訪れた琉璃は、叔父の安四郎と再会。母の遺言どおり西州に向かうことを望み、行くめどが立つまで玉児と名を変え、店を預かる阿霓と暮らす。裴行倹は九と名乗る男と出会い、科挙制度の改革について話す。
Gülnezer Bextiyar
Timmy Xu
Shun Ran Zhao
Kira Shi
Chen Jin Ru
Yu Hong Chuan
Chan Ka Lam
He Zhen Hua
Wang Zhu Ming
Mei Ying Ju