Examining the latest research, disasters and accidents from a scientific perspective.
左?右?生命の不思議な“しかけ”
今回のテーマは「左」と「右」!?生命のしかけを左右で科学すると、左右対称な理由、利き手の進化的起源、そして生命を設計する瞬間まで解明!左右って不思議ですごいNHK
ついに見えた!“宇宙の夜明け”ジェイムズ・ウェッブ最新報告
宇宙に最初の星・銀河・ブラックホールが誕生した“宇宙の夜明け”と呼ばれる時代。ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測から見えてきた、その驚きの姿に迫るNHK
人類の未来を変える“吸収力” 小さなコケのミラクルパワー
一見地味なコケが湿原の生態系を育み、温暖化防止にも役立つなど地球に不可欠な存在となっている。将来、人類の火星進出の切り札になるかも! もうコケをこけにできないNHK
アリに言葉あり!?農業するアリの“会話”に迫れ!
中南米に生息する“ハキリアリ”はキノコを育てる不思議なアリ。最新研究から、このアリが“音”でコミュニケーションを行うと判明。人間社会にも通ずるアリの会話に迫るNHK
国際共同制作 人新世 地層が語る“人間の時代”
人類は地球を改変し、気候変動や大量絶滅を招いた。その影響は地層にまで刻まれている。新たな地質年代を「人新世」と呼び、世界で地質調査を続ける科学者たちに密着した。[STDY](C)NHK
テクノロジーで新発見!“遺跡科学”最前線
今回は考古学で活躍する最新テクノロジー!古代壁画から海底に沈んだ元寇船まで、さらに世界文化遺産の新発見に科学あり!歴史ロマンが高まる遺跡の科学調査に迫りますNHK
Kaori Manabe