戦場で命を懸けて戦う兵士たち。危険な戦場では予想外の結果になることが多い。兵士や武器の数では完全に劣勢のように思えても、作戦次第で戦局が一変することがある。その時、兵士たちはどのような作戦に出るのか?実際の戦争における彼らの戦いぶりとは?
エピソード1
ベトナム戦争 フエの米海兵隊
1968年1月。ベトナム戦争において、北ベトナム人民軍と南ベトナム解放民族戦線による南ベトナムへの大攻勢となったテト攻勢。この時、アメリカ海兵隊が投入されNVAを撃破。ベトナム戦争最大の転機となる。
エピソード2
バルジの戦いと米軍工兵部隊
1944年12月、第二次世界大戦のバルジの戦い。ドイツ軍は60万もの兵士とSS装甲師団を動員し、最後の大反撃に出る。しかし戦いは予想外の展開に。アメリカの工兵部隊が強大なドイツ軍の前に立ちはだかり...。
エピソード3
タラワの戦いと米海兵隊
第二次世界大戦中に起きたタラワの戦い。真珠湾攻撃の2年後、アメリカは日本軍が占領していたギルバート諸島タラワ環礁のベティオ島を攻撃する。だが、日本軍が要塞化を進めていた場所にアメリカ軍は苦戦する。
エピソード4
沖縄戦 シュガーローフの戦い
1945年、太平洋戦争は沖縄戦に突入。日本軍の激しい抵抗を受けながらも、米軍は確実に首里への距離を縮めていた。しかし5月、日本軍がシュガーローフ・ヒルで苦戦。地下壕では大勢の日本兵が待ち構えていた。
エピソード5
朝鮮戦争 長津湖の伝説の中隊
1950年6月、北朝鮮の侵攻により朝鮮戦争が勃発。アメリカは直ちに韓国への武力支援を開始すると共に国連軍を設置。しかし苦戦を強いられ、プサンで徹底抗戦することに。米軍を救うため、アメリカは援軍を派遣する。
エピソード6
ラマディの戦いと米陸軍の戦略
2006年、アルカイダが占拠したラマディはイラクで最も危険な町だ。そこへ米陸軍第1機甲師団第1旅団を率いるマクファーランド大佐がやってきた。圧倒的に不利な状況で、大佐は大胆で革新的な戦略で町の奪回を目指す。
ロブ・ロウ
Tracey Connor
Sammy Jackson
Max Culhane