「ノビッチのクッキー」お菓子コンテストのため、オーブンを買ったポルティーヨさん。マニーに手伝ってもらい家へ運び込むがドアからオーブンが入らない!そのときモンキが見つけたのは?/ 「マイナーの ほん」マニーが読んでくれる本のお話に興味がないマイナー。ある日図書館のゲートの修理に行くが出番がないマイナーはふてくされてブラブラ。そこで見つけた本とは・・・?
「くっついたふたり」トロフィーの修理に接着剤を使ったところ、マイナーとプラスンがくっついてしまった!いつもケンカばかりの2人に、マニーは力を合わせることの大切さを教えるが・・。/ 「ペンキぬり」修理屋に憧れるマニーの甥っこのために、仕事の様子をビデオ撮影するプラスンだが、失敗ばかり。落ち込むプラスンをなぐさめるため、マニーが与えたアイディアとは?
「がんばれシメール」小さすぎるという理由で、スケートボードの修理をさせてもらえなかったシメール。ある日リーさんの家の洗濯機の修理で、細い隙間に落ちたワッシャーを拾うため大活躍!/ 「ジュリエッタのかいぶつ」サンチェスさんの孫娘、ジュリエッタのクローゼットに怪物がいるらしい・・・!?依頼を受けてクローゼットの明かりの修理に向かったマニーたちが見た怪物の正体とは?
「しっぱいにきをつけて」あわて者のトンはいつも失敗ばかり。いまにも落ちそうな瀬戸物棚を直して欲しい、という依頼にも、自信がもてない。みんなも不安に思う中マニーはトンに仕事を任せる。/ 「シートロックヒルズへようこそ」マニーが欲しがっている手袋をプレゼントしようとシメールは落ちているコインを拾い始める。だがうっかり下水に落ち大騒動になる。それを知った市長が粋な計らいを・・・。
「ペットは たいへん」道具たちは犬のロボットのほかにもペットを飼おうと考える。そんな時ペット屋さんからウサギの檻の修理の依頼。しかしシメールがうっかりウサギを逃がしてしまい・・!/ 「プラスンのしごと」このところ出番がなくすっかりいじけてしまったプラスン。緊急修理で訪れたおもちゃ工場でも仕事がなく沈み込んでいた。しかし道具たちが機械にいたずらしてしまい・・・!
「モンキのちいさなうそ」新しい映画館の電飾を頼まれたマニーだが、せっかく買った電球がモンキのせいですべて割れてしまう。グランド・オープンに間に合わせるため、モンキが考えた秘策とは?/ 「シメールのしっぱい」野球場のベンチを修理するときに、うっかりマニーの親指を挟んでしまったシメール。すっかり自信をなくしたシメールを、マニーや道具たちはどのようにはげますのか・・・?
ウィルマー・バルデラマ
Manny
カルロス・アラズラキ
Felipe
ディー・ブラッドリー・ベイカー
Turner
トム・ケニー
Mr. Lopart
キャス・スーシー
Dusty