「滝の島」レユニオン島で巨大な滝がいくつも注ぎ込む謎の大穴に潜入! 激流渦巻く驚異の世界を大冒険! アフリカの東に浮かぶ世界自然遺産・レユニオン島は絶壁の島。世界有数の活発な火山や世界一の集中豪雨が数々の滝をうむ。取材班は「地獄の穴」と呼ばれる滝の大穴に潜入。落差300mを超える大滝がうむ驚異の光景に肉迫する。さらに、滝がひしめく大渓谷を遡る日本人の挑戦にも密着。“滝の聖地”を体感する姿を追う。[TRAV](C)NHK
オーストラリア最南端の島タスマニア西部の原生地域は、太古の昔にタスマニアが南極大陸から離れた当時の大地の名残を残す貴重な地域だ。10億年前の堆積岩が変性してできた巨大な岩山フレンチマンズキャップの周囲には、太古の昔に繁殖していた樹木の流れを受け継ぐ木々が生い茂り、世界でもここだけという赤い海バサースト湾には、奇怪な姿の深海生物が泳ぎ回る。大自然の神秘を求めてタスマニアの原生地域を走破する。[TRAV](C)NHK/株式会社アズマックス
オーストラリア東部にあるグレーターブルーマウンテンズ地区は、大部分が乾燥した大陸であるオーストラリアには珍しく、豊かな雨に育まれたユーカリの森が広がる緑の大峡谷だ。海からの湿った風が山に当たって雨をもたらし、高さ150mもの巨大滝や岩場に空いた深さ50mの巨大穴『ブラックホール』など、驚異の絶景を生んだ。谷底には無数の洞窟や宝石のように光る結晶がちりばめられた鍾乳洞も!世界屈指の緑の峡谷に大潜入NHK/ジン・ネット
世界最古の国立公園であるアメリカ・イエローストーンは、大陸では2か所しかない、地中深くのマントルで発生した大量のマグマが継続的に湧きあがってくるホットスポットの一つだ。およそ9000平方kmの広大な敷地内には、全世界の間欠泉のおよそ半数があり、一定の時間ごとに大量の熱水を噴き上げる。とめどなく流れる熱水と暖かい地面は、極寒期、バイソンやエルクといった貴重な動物を呼び寄せる。驚異の絶景を紹介する。[TRAV](C)NHK/テレコムスタッフ
標高差1000mもの深さを誇るアメリカ・ヨセミテ渓谷には、世界最大の一枚岩“エル・キャピタン”や神殿のようにそびえる岩山“ハーフドーム”など、雄大な絶景が広がる。晩冬から初夏にかけては高さ800mの断崖を流れ落ちる滝が真っ赤に染まる“ファイア・フォール”や、森を流れる氷の流れが一瞬で凍りつく“フラジル・アイス”など、驚異の自然現象がめじろ押し! 世界有数の国立公園の知られざる神秘と悠久を体感する。[TRAV](C)NHK/テレコムスタッフ
メキシコ・ユカタン半島には、3500を超す泉・セノーテがある。地下で血管のようにつながり、繊細なガラス細工のような鍾乳石で満たされたセノーテは、マヤの人々にとっては雨神・チャクが宿る聖なる泉でもあった。その一つ“オルトゥン・セノーテ”では年に2回、天井の小さな穴から太陽光が垂直に差し込み、60m下の泉底をエメラルドグリーンに照らし出す。ユカタン半島に伝わるマヤの神秘の光景を目撃する。[TRAV](C)NHK/オルタスジャパン