コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-

ドラマ · 2008年 · 58分 Prime Video
視聴可能: Prime Video、FOD

「ドクターヘリ」という言葉をご存知でしょうか。2007年6月に法制化された新たなる医療システムです。日本ではこれだけの医療機関がありながら、生命の危機に陥ったときに30分以内に専門医の治療を受けることができるのは、実は東京と大阪の2都府だけとも言われています。一方で、心肺停止に陥り、脳に酸素が供給されない時間が10分を超えると蘇生率は2%を下回ります。 ではどんな対策が必要なのか?医療者を患者の待つ前線に送り込めばいいのではないか・・・そんなプランが今、世界各国で検討、実施され、日本でも2007年から本格的に始動しました。それが「ドクターヘリ」プロジェクトなのです。初療室に匹敵する設備を搭載したヘリコプターで一刻も早く患者のもとへ医療者を派遣し、現地で治療を開始する究極の医師デリバリーシステム。いわばこれまでの病院での「待ちの医療」から現場での「攻めの医療」への発想の転換です。翼を持ったER・・・それがこの「ドクターヘリ」なのです。 日本の医療環境は今、医師が患者におびえる“医療萎縮”の時代となっています。そんな時代にあえて重症患者の待つ前線に出かけていくドクターヘリは、この医療萎縮の時代に一石を投じるものになるのではないでしょうか。まさにその先駆けとして、2008年夏、このドクターヘリとそこで奮闘する若きフライトドクター候補生と指導医たちの、自分の人生と医師としての職務とのはざまで揺れ動く葛藤(かっとう)を描きます。

ドラマ · 2008年 · 58分
出演 山下智久 、 新垣結衣 、 戸田恵梨香

シーズン 1

  • エピソード1

    #1 命を運ぶ翼、ドクターヘリ緊急救命。

    翔陽大学附属北部病院救命救急センターに、フライトドクターを目指す若き医師が赴任した。自らの技術に自信を持ちながら、なお貪欲に腕を磨くことに執着する藍沢耕作(山下智久)、ドクターヘリのノウハウを地元の救命センターに持ち帰るためにやってきた白石恵(新垣結衣)、積極的かつ負けず嫌いの緋山美帆子(戸田恵梨香)、小心者だが見栄っ張りな藤川一男(浅利陽介)の4人だ。赴任初日、森本忠士(勝村政信)に救命センターを案内された4人は、この救命センターには担当医制度はなく、スタッフ全員が、いつ何が起きても対処できるよう患者すべての病状を把握しておかなければならないと言われる。するとそこに、出動していたドクターヘリが患者を搬送してくる。ヘリから飛び出したのは、最年少のフライトナース・冴島はるか(比嘉愛未)と、救命センターのエース・黒田脩二(柳葉敏郎)だった。救命救急センター部長・田所良昭(児玉清)から4人の指導医を務めるよう言われていた黒田は、藍沢たちを見やるとこう言った。「ドクターヘリではひとつのミスも許されない。ミスは、即、患者の死だ。ヘリに乗れる医師は、重圧に耐えられる精神力と腕を持った者だけ。お前ら全員ライバルだ。能力のないヤツからふるい落とされていく。いいな」と・・・。そしてその日の午後、4人の中の1人がヘリに乗ることになり、黒田から「ヘリに乗って現場に行きたい者は?」と問われ4人は・・・。

    57分 · 2008年7月3日
  • エピソード2

    #2 責務

    藍沢(山下智久)は、森本(勝村政信)とともにドクターヘリに乗り、落下物で外傷を負った中年男性を搬送する。翔陽大学付属北部病院の初療室では、緋山(戸田恵梨香)や冴島(比嘉愛未)が受け入れ準備を進めていた。一方、黒田(柳葉敏郎)は、白石(新垣結衣)と藤川(浅利陽介)に業務の指示をしていた。すると、館内スピーカーから、救命の非常コードである「コード翔北」が流される。歯科の女子トイレで、西口八重(二宮弘子)という老婆が心停止状態で倒れていたのだ。ほどなく、ヘリが搬送してきた患者も初療室に運ばれてくる。だが、その小村(國本鍾建)という男は、突然激しく暴れ、診察を拒否した。その騒ぎの中、黒田が処置していた患者の顔を見た藍沢は愕然となる。その患者は、歯痛を訴えて救急外来に来て、藍沢が診察して帰宅させていた八重だったのだ。黒田は、藍沢に「よく見ておけ。お前が殺しかけた・・・いや、殺すかもしれん患者だ」と言い放つと、彼が持っていたヘリ用の無線機を奪って緋山に渡す。そのころ白石は、階段から転落したという横田英子(黒瀬友美)を診察していた。英子が、鼻骨骨折以外ケガをしていないことを知った白石は、付き添ってきた恋人・大野正(福井博章)によるDVではないかと疑う。そんななか、ドクターヘリの出動要請が入る。スーパーの駐車場で妊婦が倒れているらしい。緋山は、三井(りょう)、冴島とともに現場に向かうが・・・。

    46分 · 2008年7月10日
  • エピソード3

    #3 急変

    藍沢(山下智久)は、黒田(柳葉敏郎)、冴島(比嘉愛未)とともにドクターヘリで出動し、男性患者を搬送する。薬物を使用して前後不覚になり、ベランダから飛び降りたというその患者・小倉友基(三浦アキフミ)は、奇跡的に命を取りとめ、意識もしっかりしていた。その日、救命救急センターは患者でごった返していた。白石(新垣結衣)は、階段から転落したという本山由希子(円城寺あや)の処置をしていた。一方、緋山(戸田恵梨香)は、卵巣のう腫茎捻転を発症している弁護士・若杉貴子(鳥居かほり)のわがままに振り回されていた。同じころ、藤川(浅利陽介)は、急性虫垂炎の手術を終えた患者・雪村南(高山紗希)から相談を持ちかけられる。実は南は、ストーカー被害に遭っているのだという。藤川は、見舞いにきていたそのストーカー男・小野寺(やべけんじ)に会い、2度と面会にこないよう釘を刺した。その夜、白石と藤川は、ふたりだけで当直を任せられる。フェローだけの当直に不安を隠せない白石には、もうひとつ気がかりなことがあった。由希子が、誰もいないのに息子に話しかけているのを聞いてしまったのだ。そんな中、泥酔状態で転んだというサラリーマン・島田(春海四方)が救急搬送されてくる。島田は、ひどく酔っていたが、幸いケガは軽傷のようだった。白石と藤川は、念のため島田のCT検査を行い、彼をICUに寝かせることにする。ところがその夜遅く、島田の容態が急変し・・・。

    46分 · 2008年7月17日
  • エピソード4

    #4 母の愛

    藍沢(山下智久)は、黒田(柳葉敏郎)から退院係を命じられる。退院係は、快方に向っている患者から順に退院や転院をさせていく仕事だった。白石(新垣結衣)は、極度の貧血とめまいを訴えてやってきた宮本茂(井田國彦)という男を診察する。だが、宮本の腹部を見た白石は、愕然となった。彼の腹部には、何カ所も手術をした跡が残っていたのだ。次の瞬間、突然激しく吐血し倒れる宮本。白石は、輸血の準備を急いだ。一方、緋山(戸田恵梨香)は、黒田に嫌われてしまったのではないか、と悩んでいた。藤川(浅利陽介)は、そんな緋山に、黒田から呼ばれたことを話す。ついにフライトドクターだ、と大はしゃぎする藤川の姿に、緋山はショックを隠せなかった。そんな折、散歩中に胸の痛みを訴えた老人が救急車で運びこまれる。藤川も、黒田、冴島(比嘉愛未)とともにその老人の治療に当たった。黒田は、心停止状態の患者に除細動を施した。その際、患者の手がベッドから落ちた。反射的にその手をつかんでしまった藤川は、通電し、その場で倒れてしまう。そこに、ドクターヘリの出動要請が入った。男性が、川に飛び込んだ際に川底で頭を打ち、意識不明の状態だという。黒田は、緋山に現場に向かうよう命じた。同じころ、藍沢は、ひとりの中年女性の相手をしていた。それは、藤川の母・静子(山本道子)だった。するとそこに、藤川が心停止状態だという連絡が入り・・・。

    46分 · 2008年7月24日
  • エピソード5

    #5 過去

    藍沢(山下智久)たちは、受付で怒鳴り声を上げている男を目撃する。その男・真壁清(阿南健治)は、三井(りょう)に妻と息子を殺された、と叫んでいた。藤川(浅利陽介)は、医療ミスに違いない、と興味津々だった。だが藍沢は、どうでもいい、とそっけなかった。そのとき白石(新垣結衣)は、前を歩いていた老人の体が右側に傾いていることに気づく。次の瞬間、その老人は突然倒れる。MRI検査の結果は、右延髄外側梗塞と、脳ヘルニアを起こしていた。藍沢と白石は、老人の息子・俊夫(田口主将)とその妻・春江(佐野珠美)に、手術をしても2、3カ月の余命で、意識が戻らなくなることから、薬で痛みを取る治療を勧めた。が、俊夫たちは、少しでも長く生きられるのなら手術をしてほしい、と強く希望する。そんな中、消防署からドクターヘリの出動要請が入る。建設現場で爆発事故があり、3名の負傷者が出ているのだという。黒田(柳葉敏郎)は、三井とともに現場に向かおうとした緋山(戸田恵梨香)を制し、森本(勝村政信)に出動を頼む。化学損傷の可能性もあるからだった。現場に到着した森本、三井、冴島(比嘉愛未)は、その惨状を目の当たりにし、呆然となる。負傷者は3名どころか、数10名に及んでいたのだ。連絡を受けた黒田は、藍沢、白石、緋山の3人に、患者を搬送してくるヘリにタッチアンドゴーで乗り込んで現場に向かうよう指示する。

    46分 · 2008年7月31日
  • エピソード6

    #6 無償の愛

    翔北救命救急センターに、藍沢(山下智久)の祖母・絹江(島かおり)が運び込まれた。絹江は、買い物途中に転倒して大腿骨を骨折していた。藍沢は、ドクターヘリで搬送されてくる患者の受け入れ準備をしている最中に、黒田(柳葉敏郎)から絹江のことを知らされた。しかし藍沢は、治療が終わっているのなら後で絹江のところに行く、と答える。緋山(戸田恵梨香)と森本(勝村政信)は、家の2階の屋根から転落した患者・小田(大高洋夫)をヘリで搬送する。黒田たちは、ショック状態に陥った小田を初療室に運んで処置する。同じころ、藤川(浅利陽介)は、微熱と腹痛を訴えて救急外来にやってきた上村(北見敏之)を診察していた。そこに冴島(比嘉愛未)がやってきて、藤川を外へと呼び出す。上村の息子・久志(熊谷知博)が藤川に話があるのだという。そこで久志は、奇妙なことを話し始める。何と彼は、父親に呪いをかけたというのだ。医局に戻った藤川は、白石(新垣結衣)や緋山を相手に、藍沢の噂話を始めた。藤川によれば、藍沢は幼いときに両親が離婚し、引き取った母親が他界したために絹江に育てられたのだという。そんななか、藍沢は絹江のもとを訪ねる。するとそこに藤川と緋山がやってきた。白石も、藤川たちに半ば強引につき合わされていた。仕方なく、絹江に藤川たちを紹介しようとする藍沢。ところが絹江は、藍沢のことを覚えておらず・・・。

    46分 · 2008年8月7日

関連

出演者/スタッフ

  • 山下智久

    Kosaku Aizawa
  • 新垣結衣

    Megumi Shiraishi
  • 戸田恵梨香

    Mihoko Hiyama
  • 比嘉愛未

    Haruka Saejima
  • 林

    林宏司

    脚本

作品について

コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-

ドラマ

「ドクターヘリ」という言葉をご存知でしょうか。2007年6月に法制化された新たなる医療システムです。日本ではこれだけの医療機関がありながら、生命の危機に陥ったときに30分以内に専門医の治療を受けることができるのは、実は東京と大阪の2都府だけとも言われています。一方で、心肺停止に陥り、脳に酸素が供給されない時間が10分を超えると蘇生率は2%を下回ります。 ではどんな対策が必要なのか?医療者を患者の待つ前線に送り込めばいいのではないか・・・そんなプランが今、世界各国で検討、実施され、日本でも2007年から本格的に始動しました。それが「ドクターヘリ」プロジェクトなのです。初療室に匹敵する設備を搭載したヘリコプターで一刻も早く患者のもとへ医療者を派遣し、現地で治療を開始する究極の医師デリバリーシステム。いわばこれまでの病院での「待ちの医療」から現場での「攻めの医療」への発想の転換です。翼を持ったER・・・それがこの「ドクターヘリ」なのです。 日本の医療環境は今、医師が患者におびえる“医療萎縮”の時代となっています。そんな時代にあえて重症患者の待つ前線に出かけていくドクターヘリは、この医療萎縮の時代に一石を投じるものになるのではないでしょうか。まさにその先駆けとして、2008年夏、このドクターヘリとそこで奮闘する若きフライトドクター候補生と指導医たちの、自分の人生と医師としての職務とのはざまで揺れ動く葛藤(かっとう)を描きます。

情報

スタジオ
フジテレビ
リリース
2008年
指定
G
生産地域
日本

言語

オーディオ
日本語(日本)
  • English (US)
国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

  • Algeria
  • Angola
  • Armenia
  • Azerbaijan
  • Bahrain
  • Benin
  • Botswana
  • Cameroun
  • Cape Verde
  • Chad
  • Côte d’Ivoire
  • Congo, The Democratic Republic Of The
  • Egypt
  • Eswatini
  • Gabon
  • Gambia
  • Ghana
  • Guinea-Bissau
  • India
  • Iraq
  • Israel
  • Jordan
  • Kenya
  • Kuwait
  • Lebanon
  • Liberia
  • Libya
  • Madagascar
  • Malawi
  • Mali
  • Mauritania
  • Mauritius
  • Morocco
  • Mozambique
  • Namibia
  • Niger (English)
  • Nigeria
  • Oman
  • Qatar
  • Congo, Republic of
  • Rwanda
  • Saudi Arabia
  • Senegal
  • Seychelles
  • Sierra Leone
  • South Africa
  • Sri Lanka
  • Tajikistan
  • Tanzania, United Republic Of
  • Tunisia
  • Turkmenistan
  • United Arab Emirates
  • Uganda
  • Yemen
  • Zambia
  • Zimbabwe

アジア太平洋

  • Australia
  • Bhutan
  • Cambodia
  • 中国大陆
  • Fiji
  • 香港
  • Indonesia (English)
  • 日本
  • Kazakhstan
  • 대한민국
  • Kyrgyzstan
  • Lao People's Democratic Republic
  • 澳門
  • Malaysia (English)
  • Maldives
  • Micronesia, Federated States of
  • Mongolia
  • Myanmar
  • Nepal
  • New Zealand
  • Papua New Guinea
  • Philippines
  • Singapore
  • Solomon Islands
  • 台灣
  • Thailand
  • Tonga
  • Turkmenistan
  • Uzbekistan
  • Vanuatu
  • Vietnam

ヨーロッパ

  • Armenia
  • Österreich
  • Belarus
  • Belgium
  • Bosnia and Herzegovina
  • Bulgaria
  • Croatia
  • Cyprus
  • Czechia
  • Denmark
  • Estonia
  • Finland
  • France (Français)
  • Georgia
  • Deutschland
  • Greece
  • Hungary
  • Iceland
  • Ireland
  • Italia
  • Kosovo
  • Latvia
  • Lithuania
  • Luxembourg (English)
  • Malta
  • Moldova, Republic Of
  • Montenegro
  • Nederland
  • North Macedonia
  • Norway
  • Poland
  • Portugal (Português)
  • Romania
  • Россия
  • Serbia
  • Slovakia
  • Slovenia
  • España
  • Sverige
  • Schweiz
  • Türkiye (English)
  • Ukraine
  • United Kingdom

ラテンアメリカ、カリブ海地域

  • Anguilla
  • Antigua and Barbuda
  • Argentina (Español)
  • Bahamas
  • Barbados
  • Belize
  • Bermuda
  • Bolivia (Español)
  • Brasil
  • Virgin Islands, British
  • Cayman Islands
  • Chile (Español)
  • Colombia (Español)
  • Costa Rica (Español)
  • Dominica
  • República Dominicana
  • Ecuador (Español)
  • El Salvador (Español)
  • Grenada
  • Guatemala (Español)
  • Guyana
  • Honduras (Español)
  • Jamaica
  • México
  • Montserrat
  • Nicaragua (Español)
  • Panamá
  • Paraguay (Español)
  • Perú
  • St. Kitts and Nevis
  • Saint Lucia
  • St. Vincent and The Grenadines
  • Suriname
  • Trinidad and Tobago
  • Turks and Caicos
  • Uruguay (English)
  • Venezuela (Español)

米国およびカナダ

  • Canada (English)
  • Canada (Français)
  • United States
  • Estados Unidos (Español México)
  • الولايات المتحدة
  • США
  • 美国 (简体中文)
  • États-Unis (Français France)
  • 미국
  • Estados Unidos (Português Brasil)
  • Hoa Kỳ
  • 美國 (繁體中文台灣)

Copyright © 2025 Apple Inc. All rights reserved.

  • インターネットサービス規約
  • Apple TVとプライバシー
  • Cookieに関するポリシー
  • サポート
国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

  • Algeria
  • Angola
  • Armenia
  • Azerbaijan
  • Bahrain
  • Benin
  • Botswana
  • Cameroun
  • Cape Verde
  • Chad
  • Côte d’Ivoire
  • Congo, The Democratic Republic Of The
  • Egypt
  • Eswatini
  • Gabon
  • Gambia
  • Ghana
  • Guinea-Bissau
  • India
  • Iraq
  • Israel
  • Jordan
  • Kenya
  • Kuwait
  • Lebanon
  • Liberia
  • Libya
  • Madagascar
  • Malawi
  • Mali
  • Mauritania
  • Mauritius
  • Morocco
  • Mozambique
  • Namibia
  • Niger (English)
  • Nigeria
  • Oman
  • Qatar
  • Congo, Republic of
  • Rwanda
  • Saudi Arabia
  • Senegal
  • Seychelles
  • Sierra Leone
  • South Africa
  • Sri Lanka
  • Tajikistan
  • Tanzania, United Republic Of
  • Tunisia
  • Turkmenistan
  • United Arab Emirates
  • Uganda
  • Yemen
  • Zambia
  • Zimbabwe

アジア太平洋

  • Australia
  • Bhutan
  • Cambodia
  • 中国大陆
  • Fiji
  • 香港
  • Indonesia (English)
  • 日本
  • Kazakhstan
  • 대한민국
  • Kyrgyzstan
  • Lao People's Democratic Republic
  • 澳門
  • Malaysia (English)
  • Maldives
  • Micronesia, Federated States of
  • Mongolia
  • Myanmar
  • Nepal
  • New Zealand
  • Papua New Guinea
  • Philippines
  • Singapore
  • Solomon Islands
  • 台灣
  • Thailand
  • Tonga
  • Turkmenistan
  • Uzbekistan
  • Vanuatu
  • Vietnam

ヨーロッパ

  • Armenia
  • Österreich
  • Belarus
  • Belgium
  • Bosnia and Herzegovina
  • Bulgaria
  • Croatia
  • Cyprus
  • Czechia
  • Denmark
  • Estonia
  • Finland
  • France (Français)
  • Georgia
  • Deutschland
  • Greece
  • Hungary
  • Iceland
  • Ireland
  • Italia
  • Kosovo
  • Latvia
  • Lithuania
  • Luxembourg (English)
  • Malta
  • Moldova, Republic Of
  • Montenegro
  • Nederland
  • North Macedonia
  • Norway
  • Poland
  • Portugal (Português)
  • Romania
  • Россия
  • Serbia
  • Slovakia
  • Slovenia
  • España
  • Sverige
  • Schweiz
  • Türkiye (English)
  • Ukraine
  • United Kingdom

ラテンアメリカ、カリブ海地域

  • Anguilla
  • Antigua and Barbuda
  • Argentina (Español)
  • Bahamas
  • Barbados
  • Belize
  • Bermuda
  • Bolivia (Español)
  • Brasil
  • Virgin Islands, British
  • Cayman Islands
  • Chile (Español)
  • Colombia (Español)
  • Costa Rica (Español)
  • Dominica
  • República Dominicana
  • Ecuador (Español)
  • El Salvador (Español)
  • Grenada
  • Guatemala (Español)
  • Guyana
  • Honduras (Español)
  • Jamaica
  • México
  • Montserrat
  • Nicaragua (Español)
  • Panamá
  • Paraguay (Español)
  • Perú
  • St. Kitts and Nevis
  • Saint Lucia
  • St. Vincent and The Grenadines
  • Suriname
  • Trinidad and Tobago
  • Turks and Caicos
  • Uruguay (English)
  • Venezuela (Español)

米国およびカナダ

  • Canada (English)
  • Canada (Français)
  • United States
  • Estados Unidos (Español México)
  • الولايات المتحدة
  • США
  • 美国 (简体中文)
  • États-Unis (Français France)
  • 미국
  • Estados Unidos (Português Brasil)
  • Hoa Kỳ
  • 美國 (繁體中文台灣)